記事執筆日:2015/2/22
最終更新日:2015/12/22
ペンケース再建への道シリーズと言う事で今回はペンケース候補をご紹介します。今回はとても気になっている『ロールペンケース』の中でも『革』と言う縛りで、文具メーカーのみならず、革製品を扱うブランド等を混ぜて紹介していきます。
ロールペンケースと言うのは、広げた一枚の革の中に数本のペンが一本一本収納出来るようにポケットが付いているものです。
使い勝手としてはあまり良くは無さそうなのですが、機能だけを求めた製品には無い、魅力が沢山詰まっていると感じています。完全に自分の趣味ですが、同じように革のロールペンケースが気になっている人の参考になれば嬉しいです。
■目次
土屋鞄製造所
私の愛用のバッグはこちらの土屋鞄さんで購入した物です。好きなブランドなので候補の中でも有力。素材感とかデザインとか凄い好きです。素材:オイルヌメ革(本牛革 オイル仕上げ) ペン入れ×4。ポケット×1
とっておきの筆記具や趣味のアイテムを柔らかな一枚の革でやさしく包み、革の紐で自由に巻いて気軽に持ち歩く。そんな遊び心で、「大切なものを楽しく持つ喜び」を感じさせてくれるのが、この「ロールペンケース」です。機能も設計もとてもシンプルなので、アイデア次第で使い方は自在。道具入れやコスメケースなど、持つ人の数だけ愛用の仕方があります。アンティックな風合いで表情豊かな「オイルヌメ革」は、手にした時間だけ味わい深い風合いに。革紐でくるくる巻く動作や留め方を工夫するのを楽しみながら、使うたびに愛着が深まってくる魅力の一品です。
HERZ
こちらも革製品を制作しているブランド。素材:スターレ(ソフトレザー)ペン入れ×4。
そこにあるだけで、雰囲気がある・・・
馴染んで、愛着が湧いてゆく・・・
カッチリとした一本ベルトでグルっと巻き込んで使えるロールペンケース。
収納力はありませんが、お気に入りの数本を入れて持ち歩くには
もってこいの一品です。
ペンケースとしての用途はもちろん、工具入れやスケッチ用具の
相棒としてもオススメです。
革工房いんのしま
広島県尾道市にある瀬戸内にある革工房いんのしまの職人が作る日本製のペンケース。革の質感や使い勝手の良さ、作りの丁寧さに定評があります。値段も高くなくコストパフォーマンスにも優れた一品。一般的知名度は他に比べて低いですが、愛用者多し。素材:牛革 ペン入れ×4
m+
こちらも革製品を扱うブランド。他のペンケースとは異なり、一本一本入れるタイプではなく、通常のペンケースのように収納。素材:イタリア製タンニン鞣し革。
巻物をひろげ、筆記用具をおさめる。【rotolo】は一枚革をくるんと巻いたペンケース。 円筒状に革を巻きつけ、ギボシで留めます。内容量に合わせてホールドするように、留め具の手前にゴムバンドを挟んでいます。ペンを受け止めるため、革の端に沿って最小限のマチをつけました。 【SUEDE】は、一枚革にイタリア製タンニンなめし革のラインナップからカラーバリエーションを揃えました。マチ部分はサンドペーパーで起毛させることで柔らかな肌触りに仕上げた国産のピッグスエードを使用。ペン先などへの対策として内張りには濃色の綿を配しています。
伊東屋
私が大好きな伊東屋さんのオリジナル商品。キップレザーは好きなのでポイント高いです。文房具屋さんならではの使い心地にも期待感大。素材:オイルキップレザー(牛革)ペン入れ×6。
手にした瞬間の手触りに、とことんこだわって作られた、オイルキップ素材のシリーズ。筆記具が入りやすいように、入口を浮かせて縫製しています。上部には、ベロをつけて筆記具が簡単には落ちないよう工夫されています。筆記具は6本収納可能。内側には、非常に軽くシワになりにくく型崩れしない人工皮革を使用。
ステッドラー
ステッドラーは先日紹介した2mmシャーペンでもおなじみのメーカー。他の商品に比べると安めの値段設定。ポケットは他の商品と異なりペンを数本づつ入れる事が出来そう。素材:牛革。中型3ポケットが3つ、大型ポケットが1つ。

ステッドラー レザーペンケース 900 LC-CA キャメル
- 出版社/メーカー: ステッドラー
- 発売日: 2011/11/30
- メディア: オフィス用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ステッドラーから待望のロール型・新レザーケース登場です。やわらかい牛革を贅沢に使用、質感に徹底してこだわりました。また、中型3ポケットが3つ、大型ポケットが1つ内包されて仕切られているので、様々なアイテムの収納と取り出しを容易です。シンプルなデザインとベーシックなカラーは男女問わずご利用いただけます。
パイロット
こちらは文具メーカーのパイロットから出ているペンケース。他のペンケースと比べると巻いた感じは丸くなく平たい印象。中の素材がピックスウェードなのが良さそうです。素材:キップ(牛革)ペン入れ×6。
革素材の質感を最大限に活かしたロールタイプのペンケース。
太軸の筆記具も入るペンポケットが5個あります。
内装はピッグスウェードで、ペンの飛び出し、巻いた時のクリップ同士の接触などを防ぐ、かぶせ蓋があります。 革紐巻きにて留めます。
以上の商品が気になっているのですが、まだまだ書けそうな部分はありそうです。商品自体も探せばまだまだ出て来そうです。使用感等を書いているサイトやブログ等も捜索して行き、今後もこの記事をまとめていければと考えています。継続的に更新をしていくので気になる方がいらっしゃいましたら、今後もご覧下さい。
今日も最後迄お読みいただきありがとうございます。感謝