スキナモノート

SEOやマーケティング、WEB系に役立つ情報を発信しています。好きな事を中心に、文房具の記事もたまに。

第二話-出会い-SEO国物語

f:id:tubamenote:20150627155652j:plain

夢はあるが、家族の為にと、上司である大杉に怒られながらもコツコツと働く至誠。今日も迷い続けながらもブラックハットな記事作りを続けている。至誠は黒帽領で働き始めて三ヶ月が過ぎた初夏の暑い日。 
この日、至誠が今後の人生を大きく変えるであろう出会いを迎える。はたして、その出会いとは。 

 

 
真白 至誠
(カタカタカタカタ…タ~ンっ!!)
よし!出来たぞ。「でも……この記事って一体誰の為になるんだろう…」
 
大杉
おいっ真白!手が止まってるけど記事は書けたのか????むしゃむしゃ
 
真白 至誠
出来ました!確認お願いします!
 
大杉
うん、まあ大体こんなもんだろう!!お前もだいぶコツがつかめてきたみたいだな!!!今は何ヶ月目だ???むしゃむしゃ
 
真白 至誠
ありがとうございます!今は三ヶ月目です!「この人なんでいつもハンバーガー食ってんだろ(笑)」
 
大杉
三ヶ月か!!!それはどうでもいいんだけど、昨日お前の作ったコンテンツだけどな、検索順位で3位になってたぞ!!!むしゃむしゃ
 
真白 至誠
えっ3位?ほ、ほんとうですか!?「ついに俺の時代がついに来たのかっ」
 
大杉
俺が嘘いうと思ってんのか!?!?まあ長くて夕方には圏外に吹っ飛ぶんだけどなwww その調子でガシガシ書いてくれな!!!スピードが命だからな!!!むしゃむしゃ
 
真白 至誠
夕方には圏外か……そうだよな……俺の作るコンテンツなんてスパムそのものだもんな……
 
大杉
まあこれ食えよ!!!頑張ったからハンバーガーやるよwww
 
真白 至誠
あ、ありがとうございます……

 

検索順位で上位をとれたのもつかの間の喜び。至誠の作るブラックハットなコンテンツはスパム扱いをされ、一時的にサーチエンジンにインデックスされても、すぐにGoogleからも弾かれてしまうのであった。検索エンジンから弾かれる迄のこのわずかな時間で検索エンジンからいかに人を呼び込めるか。それが黒帽領の集客技術である。

 

今日も一日の仕事を終えて家路につく至誠。考え事をしながら、いつもの道を歩いていた。少し歩いた所で、ドンっと言う衝撃ともに、至誠は肩にズシッとした鈍い痛みを感じた。

 

 
真白 至誠
いってぇ……なんだ??

 

考え事から,ハッと我に帰る至誠。目線を下に落とすと、一人の老人が倒れていた、どうやら先程の衝撃はこの老人とぶつかったしまったようだ。

 

 
老人
ふぉお。痛い痛い。そこのお若い人。手を貸してくれますか??
 
真白 至誠
あ、はい。すみません。お怪我はありませんか?
 
老人
ふぉふぉふぉっ。大丈夫ですよ。これからは気をつけるのですよ。
 
真白 至誠
はい。ほんとうすみませんでした。よそ見をしていたので前から来るのに気づいていなくて。何かあるといけないので、一応連絡先とか渡しておいた方がいいですか?
 
老人
大丈夫ですよ。それより、お若い人よ。考え事をしていたようですけど、何かお悩みですか?ふぉふぉふぉっ。
 
真白 至誠
そうですね。悩みというか、家族とか仕事の事で……
 
老人
うんうん。仕事や家族の悩みですか。若いうちには色々と悩むものですよね。それでは先を急がねばなりませんので、私はこの辺で失礼させていただきます。ふぉふぉふぉっ
 
真白 至誠
はい。本当すみませんでした。
 
老人
ばいなら。ふぉふぉふぉっ
 
真白 至誠
ばい、ばいなら(笑)「なんか不思議な人だったなぁ」
さぁ俺も帰るか。 (ゴツっ)いてっ!なんだ?

 

何かに躓いた至誠は、再度視線を落とすとそこには古びた1つのかばんが落ちていました。どうやら先ほどの老人が転んだ際に置いていってしまったようです。

 

 
真白 至誠
あっお爺さんかばんかばん!あれっお爺さんどこいったんだ??こっちも居ない、こっちにも居ない……もしかしてさっきのおじいさんて……幽霊???

 

どこを探しても先ほどぶつかった老人は見つかりませんでした。一体どこに行ってしまったのか。置いてってしまった古びたかばんを抱えながら途方にくれる至誠。
この後大きな衝撃を受ける事になるのであった。

続く

注目のブログは注意!!

f:id:tubamenote:20150626161245j:plain

ちょっと急に書こうと思った記事なのでタイトルが思いつかなかったのであんな感じになってしまったんですが、危険がある訳ではないので安心してください(笑)
一応私のブログも注目のブログにいれていただけています。

はてなブログさん、どうもありがとうございます。

さて、何が注意なのかと言いますと、今日の朝に続きを読むをカスタマイズしようと言う記事を書きました。

 

www.sukinamonote.com

 昨日作業をして自分のブログにも、続きを読むを取りれていました。

それで、今日の朝の記事を投稿した訳ですが、注目のブログに私のブログは乗っていませんでした。

私自身は、注目のブログに載る載らないは余り気にしてません。しかし、載ったら載ったで嬉しいので、もっとがんばれよ。とはてなさんに言われているような気持ちになっていました(笑)

他の作業の為に続きを読むを外した所、注目の記事欄に復活。続きを読むを入れたらまた外される。

注目のブログに選ばれるのは、文字数が関係しているようですね。
もしくは、続きを読むから下の部分に何かシステムが読み取る部分があるのか。多分これはないでしょうけどね(笑)
ちなみに、スターやシェアボタンは続きを読むの機能を使っても、一覧ページに表示されます。

現在、注目のブログに掲載されているブログの方、これから載る方は注意をした方が良いかも知れません。
続きを読むを規定文字数以下で設定すると、掲載されなくなってしまいます。

どうしたら注目のブログに載るのかと言うのは、以前に検証した事があるのですが、文字数辺りはもう一度再検証してみようと思っています。
逆に、毎日~3日に1度位投稿で、文字数はある程度書いていて、アクセスもあるのに注目のブログに載らない状態の人は数記事、続きを読むを外してみると、注目の記事に載る可能性もありますね。

ちょっと色々と試してみたいと思います!!

最後までお読みいただきありがとうございます。感謝。

はてなブログの続きを読むをカスタマイズしてみよう。

f:id:tubamenote:20150626040738j:plain

久しぶりのカスタマイズネタです。またカスタマイズ熱が沸々と熱さを増してきています。今回はさらっと簡単にですが役立つ情報となれば嬉しいです。

さて、はてなブログのトップページを見てみると、「続きを読む」を入れていないと、記事がそのまま表示されている状態になっています。

表示件数も設定画面の方からする事が出来ます。
今回はこの、続きを読むの部分をカスタマイズしていこうと思います。

■目次

 続きを読むを使う。

続きを読むを設定するには、記事を書く時に、上部のツールバーにある、「続きを読む」ボタンを押します。
すると、それ以降の記事がページ一覧表示時に隠せるようになります。
こうすることでトップページの表示速度を上げるのにも役立ちます。

私は今今はまだ適用をしていないのですが、共有部分ではなく(記事上等)目次を本文中に入れようと思ったので、今回このツールを使用する事になりました。
以前も本部に目次をいれていたのですが、本文に目次をいれてしまうと、一番上の記事の目次に全ての見出しを読み込んでしまいます。それを避けるのにも役立ちます。

ちなみにこの機能はトップページやカテゴリー、アーカイブページのみに使用されます。記事自体にはこの機能は加わらないので、記事に直接訪れる読者には影響がありません。

はてなブログでも標準機能にいれて欲しい機能でもありますね。一覧表示時の全文表示か一部表示(何文字か指定出来る)を選べるようになれば便利かなって思います。

見やすくカスタマイズしてみよう

私が使用している、テンプレートでは特にデザインはされておらず、そのままテキストとして「続きを読む」と表示されています。他のテンプレートは調べていないので分かりませんが、これでは続きがあるのかちょっとわかりづらい部分もあります。
続きがあると思わずにそのまま続きの本文を読まずにと言うのも悲しいものです。
そこで、続きを読むを目立たせてみようと思いました。

この部分に画像を使用する事も出来るのですが、今回はCSSのみで出来るデザインカスタマイズを施していきます。

続きを読むの、CSSにあたるのが、「entry-see-more」となります。
ここをいじってみましょう。

CSSコード

 

二段目のCSSは白だと記事上の訪問済みリンクが見えなくなってしまうので各自変更して下さい。

サンプル マウスを乗せて見てください。

続きを読む


上のボタンはサンプルになりますが、カーソルを乗せると色がゆっくりと変わるのを確認出来ます。一応これでもボタンっぽくなりましたね。
背景に薄くグラデーションやフォントにシャドウなんかをかけても良いですが、フラットライクな方はこのままでも良いかもしれないですね。

今回はシンプルに続きを読むボタンをカスタマイズしてみました。

もう少し他のデザインも試してみたいと思っています。

 以上最後までお読みいただきありがとうございます。感謝

 キーワード選定がSEOで重要な理由は何故なのか。

 

f:id:tubamenote:20150625034459j:plain

SEO対策においてキーワードと言うのは極めて重要です。

2015年現在のSEO対策と呼ばれるものは、キーワードの選定と良質なコンテンツさえ整っていればほとんどのSEO対策は完了していると言っても過言ではありません。

キーワード選定は、ユーザーのニーズを捉える事となります。そしてコンテンツとは、キーワードに対してユーザーの答えをクリエイティブする事です。

キーワード選定は、最初に決めるべき事であり、最後に勝敗を分ける事と言えます。

それではどうしてキーワードがそんなに重要なのか。それを書いていきます。

※今回の記事でのキーワードは主題となるキーワードと言う意味で書いています。

キーワードの重要性

良質なコンテンツを作れば良い。ユーザーの為になりそうならば良い。確かにそれは大事ですが、そのコンテンツを求めている人がいなければ骨折り損のくたびれ儲けになってしまいます。

バズ狙いや個人で自由に作るコンテンツであればそれでも構いませんが、SEOやSEMを意識した場合にはそれでは失敗となってしまいます。流入先が違うという事は、当然やり方も違うわけです。

ユーザーはどんな答えを求めているのか。それを予測する事はSEOだけでなく、マーケティングにおいても重要な事です。SEOは単なる集客だけではなく、マーケティングの一環と言えるからです。
SEOはSEM(サーチエンジンマーケティング)の中に含まれます。つまり、正確にキーワード選定をすることは、最終目的に直結しやすくなると言うことです。

キーワード選定が適切であればあるほど、Googleや検索エンジンの検索結果として、求めているユーザーに対して、コンテンツが表示されやすくなります。

それではどんなキーワードを選定すればいいのか。それを次の項に書いていきます。

 

キーワードは需要が多いものを選ぶ

実際にキーワード選定をして検索エンジンでも上位に表示されるようになった。
しかし、なぜか検索流入が増えません。それはなぜでしょうか?

答えは、選定したキーワードを検索する人がいない、または少ないからです。選定したキーワードに需要がないとも言えます。

どんな良質な記事を書いても、検索する人がいなければ検索結果にも表示をされませんよね。例えるなら、誰も来るはずにない無人島にこだわりの美味しいレストランを作るようなものです。

この需要を自ら増やすと言うのはとても大変な事ですね。1からマーケティングをするのであれば挑む楽しみと言うのはあると思いますが。
あえてここに挑戦をするなら、バズ狙いをして自分で需要を作り出す方が向いているでしょう。それか幅を持たせる方法等もありますが、今回はキーワードの話なのでまたいずれ。

一ヶ月に一人か二人でも来てくれれば良いと言うのであれば話は別ですが、多くの人に検索して見つけてほしいと思うものです。

それには、まずはキーワード選定の段階でどの位の需要があるのかを調べる必要があります。検索量を調べる事である程度の需要を把握する事が出来ます。
実際に多くの人にアンケートしたり、聞いたりするのもいいかも知れませんが、検索量を調べるツールもあります。
同じキーワードであっても書き方の違いで結果の差が出る事もあります。正しい表記でない場合の方が検索量がある場合もあります。

キーワードを選定したら将来性についても調べます。更にはロングテールを探す為にキーワードの周辺のキーワードを調べます。この辺もツールを使って調べる事が出来ます。大変そうに聞こえるかもしれませんが、慣れてしまえば結構楽ですし、楽しいです。

この辺は、また次回書こうと思っています。

おまけ

たまにですが、検索需要が少ないものをロングテールと間違えている人もいますが、それは違います。ロングテールは主となるキーワードにしっかりと検索需要がある所を狙います。
ロングテールは検索数が少なくても確実に検索需要があるキーワードを狙う事です。

主となるキーワードに需要がなければ、そのキーワードのロングテールにも需要はありません。

それと、検索結果ページの上部に、約 645,000,000 件のように表示されていますが、この件数が多ければ凄いと言うことでもありません。この中で一番になっても、検索する人がいなければ来訪するユーザーもいないと言うことです。

この辺は勘違いしてしまう人が多いようなので書いておきました。

最後に

しっかりと検索需要があるキーワードを選定すると言うことが検索流入を増やす第一歩になります。
もちろん需要があるということは競合も増える訳ですが、そこはコンテンツあったり、それこそロングテールであったりと、戦略やユーザーの為になるコンテンツ制作で上位を目指していきます。
今回もテクニックというよりもその前段階の考え方の部分になります。
SEOと言うのは何か。キーワードを決めるのはなぜか。テクニック云々の前に覚えておいても損はないはずです。
この記事が役立つ情報となれば嬉しい限りです。

以上、最後までお読みいただきありがとうございます。感謝。

目標達成出来たので皆さんへの感謝を綴ります。

f:id:tubamenote:20150624124532j:plain


100記事達成記念です。

予定よりもだいぶ遅れをとってしまいましたが、1つ、目標としていた100記事を達成する出来ました。

1つの目標を達成出来たのもみなさまのおかげです。
見てくれる人がいなければここまで続く事もなかったと思いますし、新しいチャレンジと言うことも生まれて来なかったと思います。
目標の達成感もありますが、それよりも皆さんへの感謝でいっぱいです。

 

当ブログに訪れて、記事を読んでいただけたり、スターを付けていただけたり、シェアをしていただけたり、参考にして言及してくれました。読者登録もたくさんの人にしていただけました。読まずに通りすぎた方もいると思います。
しかし、良くも悪くも、どうでも良いと思われても、来訪者には変わりはありません。
訪れてくれた全ての人に、この場を借りて、ありがとうございます。と伝えたいです。

アクションがなければ続かなかったのか?と言うことではありません。記事を書くモチベーションとは別に、反応があるということはモチベーションにも繋がりました。本当に多くの人に支えられて存続しているのだと強く感じています。

今はブログを続けて4ヶ月半が過ぎましたが、いろいろな事がありました。
またこれから色々な事が起こるのが楽しみです。

この気持を忘れすに、更に精進をしてブログを続けて行きたいと思いますので、これからもご愛読していただけるようお願い致します。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。感謝。