スキナモノート

SEOやマーケティング、WEB系に役立つ情報を発信しています。好きな事を中心に、文房具の記事もたまに。

ネタがない…行き詰まる前に、ネタ切れを起こさずにブログの生産性を上げる方法。

このエントリーをはてなブックマークに追加


f:id:tubamenote:20150303170345p:plain

ネタ切れは誰にでも訪れるもの。

私は仕事柄、キュレーターさんやブロガーさんとプライベートでご飯を食べたり、お酒を飲む事があります。相談に乗る事もあるのですが、その中でも一番の問題と言うのは『ネタ』

ブログを書くために行動をしたり、ブログの為に思考を続けて居る人でも『ネタ』に困るものなのです。最初の内はネタが永遠に湧き出すように感じていても、長く続けるとやはり行き着く所は『ネタ切れ』

普通にブログを書く分には、思い付いた事を書いていくのも良いのですが、『ネタ』に行き詰まると、楽しかったブログが、苦しみに変わったりしてしまう。そこでブログを辞めてしまう人も数多くいるのではないでしょうか。

ネタ切れ解消に効く方法とは

そこで今回は、私がキュレーターさんやブロガーさんアドバイスした方法が結構有効的なようなのでご紹介します。
まずは『ネタ』になりそうな事を大まかに書くと、

  • 自分(誰か)の好きな事を書く。
  • 自分(誰か)が関心を示してる事を書く。
  • 自分(誰か)が知りたい事を書く。
  • 実践している事のアウトプット。
  • 学んだ事をアウトプット。
  • 時事ネタ。
  • 話題に乗った記事を書く。
  • 誰も知らないような情報を探して書く。
  • 等など

簡単に考えてもこれだけ出てきますね。ただ、この中から細かく『ネタ』を探すと言うのが大変な事です。

そこで登場する方法と言うのが『ネタ預金通帳』です。
ネタ預金通帳?なんだそれ?どこで買えるの?と聞かれる事もありますが、売っている訳ではありません(笑)アドバイスとしては、ネタ帳を付けていけばいいんじゃないのって言うのが最初の始まりでした。簡単に言えば、メモです。ただそれだけではありません。

アイデアの取りこぼしをなくし生産性を上げる。

ある時に思い付いた事を、今度これ記事にしよう!って思っても数日後には忘れていたりするものです。思い出すために時間を無駄にする事もあります。
そういうアイデアを取りこぼさないようにしたら生産性が上がるんじゃないですか?と言うのをアドアイスした結果、何人かが実践したら、予想以上に効果がありました。そこで私はこの方法を『ネタ預金通帳』とネーミングしたのです。

みなさんお金を銀行に貯金はしていますよね?中にはしていない人もいるかも知れませんが、もし、貯金が全てなくなったら生活はどうでしょうか?不安になると思います。言動にも余裕がなくなってしまうと思います。逆に貯金があれば何をするにも余裕が生まれます。
以前、私は貯金ゼロでマイナス生活もしていたので、これは胸を張って言えます(笑)

『ネタ預金通帳』も同じです。ネタが尽きるから苦しむんです。それならば苦しむ前に、余裕のある内に貯えておけば良いんです。

気になるその方法とは

方法はとても簡単です。『ネタ預金通帳』はノート1枚で出来ます。持ち歩く事を考えれば小さいノートが好ましい。
そのノートに気になるキーワードを書いていくだけです。キーワードだけで良いんです。書く内容はここでは必要ありません。キーワードをひたすら書きます。思い着いたらすぐに貯える。ここで大事なのは書いておく事です。スマホ等にストックでもいいですが、出来れば書く方が良いです。頭の中で覚えておくと言うのはダメです。

また、この方法の真骨頂はここから。毎日1日5分だけ時間をとって、集中してキーワードを探る事です。制限時間を設ける事で予想外の発想が出てくる事もあります。ぼんやり何時間も何時間も考えてしまうのは生産性を下げるだけ。
ネタ切れが起きた時こそ面白いものが生まれるとも言われますが、ネタが切れるほどに考える事で、擬似的に同じ効果も得られると思います。

毎日5分間に5個のネタしか出て来なかったとしても、単純計算ですが、一週間で35個のネタが出てきます。1ヶ月30日とすると、150個もネタが出て来ます。
ネタに余裕があれば更なる発想が出てくる事もあります。記事のマンネリ化も防ぐ事が出来ます。
ある時には、インスピレーションや日々思い付いた事を書く事もあるでしょう。それに加えてネタも用意しておけば、あなたのブログライフはもっと楽しく快適になるのではないでしょうか?

まとめ

ネタ切れを起こす前にネタを貯めておくことで、余裕を持ってブログライフを楽しみましょう。アイデアを取りこぼさずに生産性を上げて行きましょう。もう浮かんでこないよって言う所から新しいアイデアが生まれてきます。ブログもネタ貯金通帳も続けるのが大事です。

次回はこのネタを調理(記事に)する方法もご紹介したいと思います。

今日も最後迄お読みいただきありがとうございます。感謝。